鍛錬

2025/01振り返り

鍛錬

2024年の振り返りはこちら

1月振り返り

全体

Candito 6week プログラムと呼ばれるパワーリフティング向けのプログラムを開始しました。

このプログラムを中心として、筋トレがレストの日はバイクを漕ぎ、ランニングはほぼ帰宅ランのみで構成しました。

スイムの文字が見当たりませんが、現在の時間の使い方だとどうしてもスイムをねじ込む余裕はなさそうです。

まぁランもバイクも伸びしろしかないからスイムはいったん置いておいていいかな、、

筋トレ

いつもは振り返りに登場してこない筋トレですが、かなり高頻度でやっているので登場。

Candito 6week というパワーリフティング向けのプログラムを始めています。

↓で書いたようにスクワットは伸びてきたので、他のBIG3含めて総合的に伸ばしていきたいなと思っている時期です。

導入直後の2週間は 5回/週 という高頻度で筋トレをしていました。

正直ランやバイクよりも楽しいです。基礎筋力を土台にいろんなスポーツを楽しむべく、ガンガン伸ばしていきます。

ラン

月間走行距離は102km。前月日-72kmでした。

月の前半では月間130kmくらいに落ち着きそうでしたが、最終週にワラーチが破損。平日に修復の時間が取れずにこの距離に落ち着いています。

今月は10kmレースで目標達成できたので、正直何も言うことなしです。

来月も帰宅ランを中心に距離を伸ばしていけるように仕事を切り上げていきたいと思います。

5時トレ
5時トレ

3月は花粉で走れないだろうから、今が走り時、、

バイク

月間実施時間は5:45:04。前月比 +2時間ほどです。

5時トレ
5時トレ

バーチャルライドで距離見ても仕方ない感あるので、今月から時間を見ます

朝のトレーニングからランを排除してバイクにあてているので、少し伸びました。

正直、バイクが一番練習不足感があります。

いったん Zwift の 初心者向けFTPBuider 6week を試してみています。

バイクの日に気が抜けてねぼうが多いので、頑張って起きる(という意識の低い目標しか出てこない)

2月目標

筋トレ

Candito 6week を終えて、MAX換算重量で BIG3 トータル 400kg はとりあえず達成しておきたいです。

MAXチャレンジは2月はやらないで次サイクル入る予定。負担考えると本当のMAX換算はサイクル回すのきつくなってからでいいかなって思ってます。

ウェイトリフティングの記録向上はいったん見えておらず、筋力向上してじっくりウェイトリフティングに時間使う時期が必要かなーと思ってます。

ラン

月間走行距離130kmを目指す。

特に課題設定もなく、楽に帰宅ランを継続するのが今のところ伸びもするし精神的にも楽です。

バイク

まだ乗る時間は伸ばせるはず。

3時間/週 でも12時間乗れるはずなので、12時間バイクにまたがるのを目標とします。

バイクはレベル低すぎて、Zwift の指示通りにやって時間さえかければ勝手に伸びるはず。

12時間も全然少ないけど、個人比で伸びてれば伸びるでしょ理論です。

スイム

無理。長男をスイマーに育てて一緒にプール行けたらかなぁ。5か年計画とかになりそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました