鍛錬

2025/02振り返り

鍛錬

前回の振り返りはこちら

振り返り

筋トレ

今月はBIG3の換算MAXの合計400kgを目標としており、無事達成できました(SQ:154、BP:105、DL:155、トータル:414)

ウエイトリフティング種目はほぼ実施せず、Candito 6week strength program に注力しました。

ベースとなる筋力を大きく増やせた1か月になったと感じており、いい成果を得られました。

ラン

月間走行距離は63.5km。前月比-38.5kmでした。目標の月間130kmも未達。

寒さに負けて全く走れない月でした。一方で、今年からきちんと花粉対策に取り組んでいることで、かゆみなどは出ていないので来月のランニングはがんばれそうな気がしています。

VO2Max測定や、 Runmetrix の音声コーチ体験などのイベントの参加は楽しかったです。

また、Garmin では 55ml/kg/min の VO2Max が、産総研の呼気検査によると 59.8ml/kg/min ということで、非常にうれしく思っています。

バイク

月間実施時間は2時間。前月比-3時間超でした。

実施日数が多めの Candito 6week strength program に取り組んでいることを差し引いても、実施できていません。

仕事量の多さが寝坊につながってなかなか走れていないのが現状です。

3月目標

筋トレ

SQ、DLは160kg超、BPは100kg超(止めありにしたので一時低下)を目指します。

3月4週目からはウェイトリフティングを中心としたプログラムを開始予定。

3月~4月にかけて、強化した筋力を瞬発力に転嫁します。

クリーンのプログラムによる伸びは未知数ですが、伸び率次第では3、4月で100kgを目指したいところ。

ラン

花粉しだいです。

去年の走行距離である50kmは最低走りたいです。

暖かくなってきたので、基本的に帰宅ランをさぼらないことで地道に距離を踏んでいきます。

4月には駅伝にて5kmを走る予定です。そこに向けて、帰宅ランにおいても 3:50/km で走る区間を少し設けるなど、スピードを意識して取り組みます。

バイク

寝坊しない。とりあえず練習量の少なさから Zwift は解約。Mywhoosh への慣れと、何かしらのプログラム開始してみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました