持久トレ 【ワラーチ】1000㎞踏破したので、使い始めの自分の疑問に回答してみた【自作できるの?】 先日、ワラーチでの累計走行距離が1000㎞を超えました。ワラーチ走行距離1000㎞突破!2代目は帰宅ランが少なかったりと、走ってるときの重量少ないからかまだまだ破れる様子なし pic.twitter.com/K2DPx2LQNg— 5時トレ... 2024.07.09 持久トレ鍛錬
持久トレ 【子育てとランニングの両立】バギーランのすすめ【使っているベビーカーも紹介】 ランニングの時間を確保したいけど、子育てがあるので家を長く開けられないそんな時には子供をベビーカーに乗せて走る「バギーラン」を試してみませんか?今日はバギーランのメリットや注意点について、記載しようと思います。バギーランとはバギー、つまりベ... 2024.06.22 持久トレ鍛錬
持久トレ 【雑記】今年のフルマラソンへのロードマップ 今年は5年ぶりのマラソンに参加するので、それまでの練習計画やマイルストーンを記しておこうと思います。前提先述の通り5年ぶりのマラソンです。また、トライアスロンをはじめとする持久系種目にまじめに取り組んでからは初めてのマラソンです。(5年前は... 2024.06.07 持久トレ鍛錬
持久トレ 帰宅ランのすすめ ランニングをしたいけど時間がない。そんな方に今回は帰宅ランをおすすめしたいと思います。※この記事ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています帰宅ランとは会社を始めとする様々な出先からランニングで帰ることです。家路を全て走る必要... 2024.05.16 持久トレ鍛錬
持久トレ 【雑記】ボディメイキングとマラソン【餅は餅屋】 筋肥大を狙ったトレーニングをしていると、有酸素運動を過度に恐れる傾向があると思います。僕自身、トライアスロンやマラソンなどのトレーニングと、ウエイトトレーニングをどちらも行っているのでその相互作用について書きたいと思います。※実体験による雑... 2024.05.11 持久トレ鍛錬
持久トレ 【ランメトリックス】使ってみました使い方は?Garminとの連携できるの? 自分のランニングの特徴を細かく分析してくれる、ASICSの「ランメトリックス」を使ってみました!使ってみての感想などを記していきます僕が使用するにあたって気にしていたGarminとの併用についても記載します。※この記事ではアフィリエイトプロ... 2024.03.29 持久トレ鍛錬
持久トレ 【Garminの便利機能】Garminコーチを13週間完走した感想と結果 より速く・より長く走れるようになりたいけど具体的なトレーニング方法がわからないがむしゃらに走ってるけど、なかなか結果が出てこなくてトレーニングを続けられないそんなときにトレーニングメニューやランニング時の心構えに関して指導してくれるコーチが... 2024.03.26 持久トレ鍛錬
持久トレ 早起きトレーニングで生活改善! 早朝にトレーニングをすることはたくさんのメリットがあります。そんな早朝トレーニングの利点と、生活に取り入れる方法についてご紹介します。 2024.01.02 持久トレ筋トレ鍛錬